結城紬下ごしらえ研修会4日目 2024/12/13

4日目は機巻きです。

経糸を伸ばして巻いていくので、長さが必要。

経糸を固定する道具は建物の外に設置。

扉は開けっぱなし状態。。。寒い。。。

みんなで糸をさばきながら巻いていくのですが、経糸が切れて切れて進まない。

経糸をさばくにもコツがあり、社長のスピードについていけない💦

そんな時に社長がつぶやいたお言葉

「仕事だから、でれでれやってもしょうがない。」

確かに。。。効率よく進めなければ。。。

糸をさばいては巻き。

切れた糸は、糸道を見ながら相手を探し、見つけて、繋ぐ。

切れてはつなぎの繰り返し作業。

根気のいる作業です。

社長のお家では、社長と奥さんのお二人で機巻きするのですが、

時間がかかればかかるほど、会話がなくなるね。とお話してました。

お二人のお気持ち、納得できます。

さて、研修は4日で終了の予定でしたが。。。

機巻きの途中で終わってしまいました!

せっかくなので、引き続きやりましょう〜となり。

1/4.1/5に追加で研修会をおこないます。

また、みなさんにお会いできるのが楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です